モメラスを踏まぬこと

天文学者の夫と1年限定のチューリッヒ生活

モメラスを踏まぬこと

Fräuleinとお呼び ー 単語強化はじめました【いい大人がゼロからドイツ語を学ぶ記録|ランチミーティング 9】

いつもお世話になっているKafi Züri、ランチの時間は近隣のオフィスで働く人たちで賑わいます。そんな中で日本語と標準ドイツ語を飛び交わしていると、たまに興味津々で話しかけられます(笑)。

単語帳買いました

これまでのEさんとのタンデム学習にはこちらの電子書籍版を使っています。

シチュエーションごとに豊富な例文が並んでいて便利なのですが、今の自分がこれだけのんびりやっていても語彙力が向上しない…という気がしてきて、あまり気乗りはしなかったのですが(ひたすら暗記が苦手)、いわゆる単語帳を購入しました!

今どきアプリでも電子書籍でもいくらでも良い教材がある中で、今回はあえて紙の本を選びました。自分の単語学習法は中学高校(=アナログオンリー)時代に定着しているので、きっとそのほうが長続きすると思ったからです。

f:id:momerath:20200129235929j:plain

左列がドイツ語、右列が英語

41の各テーマについて、重要な単語が例文とともに記されています。私の苦手な「名詞の性別」がひと目で分かるようになっているのがありがたいです。これをひたすら音読しながら、言い回しの難しい例文をチェックしてEさんに質問。これからは2冊同時にすすめていきます。今日のテーマは「Personal Information」。

情報提供 = Angaben machen

Könnten Sie bitte einige Angaben zu Ihrer Person machen?

Could you give us your personal information, please?

空港のカウンターやホテルのチェックイン時など、様々な場面で聞く言葉です。いつも100%は聞き取れないないので「Ausweis(ID)」「Reisepass(パスポート)」など断片的な単語からどうにか判断しています(笑)。

ここで気になったのは動詞の「machen」。基本的に「do(〜する)」に対応する単語です。「geben」じゃないの?と思うのですが、

Angaben machengive information(情報を提供する)と熟語的に用いられるようです。

 

MsとMiss、FrauとFräulein

英語を読んだところで文構造も状況も理解できなかった例文がこちら。

Sie besteht darauf, Fräulein genannt zu werden.

She insists on being addressed as Miss.

Fräulein(Miss)」の例文ですが、「既婚・未婚問わず使えるFrau(英語ならMis)が標準的なので、もはや時代遅れ」と解説がついています。彼女はなんでMissと呼んでほしいの??

ここで、もはや定番になりつつあるEさんからのフェミニズム講座(笑)

私:そもそも「Frau」で統一したがったのも同じ層なのでは?

Eさん:うん(笑)。今どきあえて「Fräulein」なんて使う人いないんだけど、「Frau」で統一しようって流れができたときに、逆に自分が未婚で歳を重ねてきたことを誇りに思う女性がこういう主張をしたことはあったらしい。

 ちなみに、Eさんも含めスイスで出会った現地の友人は、独身だったり内縁関係の人が多く普段こういった話は触れないのですが、Eさんは結構この話題を気に入っています(笑)。婚姻関係にあってもなくても受けられる福利厚生が変わらないらしく、「わざわざ結婚する意味がわからない」という考えが(5-60代の世代でも)そこそこ浸透しているようです。
 
本当はこの例文のgenannt zu werden部分で従属節の作り方を整理したかったのですが、この翌週の回でも従属節についていろいろ聞いたので、次回にまとめたいと思います。

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK
by ギノ